海外で仕事をするには何が必要?
海外で看護師の仕事をするためには、その国ごとに定められた試験を受けたり、
免許を取得する必要があります。
具体的な内容は国によって異なるので、まずはあなたが就労を希望する
国の看護師免許制度を調べてみてください。
国内では、海外への留学や就労を支援する団体もあります。
海外で仕事をしたいと考える方は、こうした団体のホームページなどで情報を集めましょう。
近年は海外でも、日本人看護師を積極的に受け入れるようになりました。
国によっては、日本の看護師免許を持つ人材を優遇する制度もあります。
イギリス、ニュージーランド、オーストラリアなどの国では、
特定の手続きを取れば看護師免許を発行する制度を設けています。
日本の看護師免許が優遇される制度があれば、
海外でもすぐに仕事ができるので有利です。
海外における日本人看護師の受け入れ状況は、その時々で変化しています。
情報は日本看護師協会のホームページから手に入りますので、まめに確認してください。
海外における看護と、日本の看護の考え方は違うものです。
海外で働くことで、日本ではできなかった経験もできるでしょう。
日本に帰ってきたとき、看護師という職業に対する考えも変わっているはずです。
海外勤務をするにあたっては、準備をすることがたくさんあります。
準備期間も長期になりますので、しっかりと計画を立ててください。
海外での就労をあっせんする団体と連絡を取ったり、
転職支援サイトなどを使って、海外勤務に関する情報を集めておきましょう。